昨日は、区の『離乳食教室』へ行ってきました !(^^)!
もう5ヵ月になった息子ハン。
離乳食がスタートしちゃうんですね~!!
でも、うちの息子ハンは6ヵ月からスタートしようかなぁと考えてます。
来月『シナジス注射』を接種しに病院へ行くので、その時先生に離乳食スタートの時期を相談しようかと思ってます。
そんな離乳食、実はと~っても面倒だなぁなんて思ってた私・・・(-_-;)
だって、大人の食事とは別に、細かくすりつぶした食事を作らないといけないんですよ~!!
どうしよう~~~と始める前から気が重い・・・(>_<)
と思ってたんだけど・・・!!
今回の『離乳食教室』で勉強したら、
「意外と楽できる(笑)」とか思っちゃいましたぁ (*^^)v
上手く手抜きすれば、苦はなく続けられそうです。
手抜きというのは、ミキサーと冷凍保存をうまく活用しようということ。
最初に作る「おかゆ」とか、製氷機に入れて1個づつ冷凍冷凍 (*^^)v
野菜も、出汁で薄めて「ガガッ」とミキサー!!
これでなんとかなりそうな気がして、肩の荷がおりましたぁ♪
離乳食を進めるにあたって重要なことは
* 食べる楽しさを体験させてあげること *だそうで、上手く食べないからといって、決して怒ったりしないことだそうです。
そして、楽しい雰囲気で食べさせてあげることも大切だそうです。
『離乳食教室』に行くまでは、離乳食が面倒って思ってたけど・・・。
今となっては、どんな顔して食べてくれるんだろうって、ちょっと楽しみになってきちゃいました♪
来月スタートする『離乳食』。
しっかり予習しておこう (^_-)-☆
スポンサーサイト