昨晩は、息子ハンの『お食い初め』しました♪

【お食い初め】
・飯椀・・・お赤飯(季節感を出すため、栗入りにしました)
・汁椀・・・豆腐とワカメのおすまし(本来は、ハマグリを使用するみたい)
・平椀・・・筑前煮
・壺椀・・・紅白なます
・高皿・・・梅干し(歯が丈夫になるように小石を添えることも)
御重には、必死に下処理した『鯛』様と、息子ハンのお膳と同じものを詰めてます (^_^;)

一生食べ物に困りませんように・・・という思いから、この儀式をするようですが。
本当に食べさせるのではなく、食べる真似っこをさせます ↓

寝ていた息子ハンを無理やり起こしたので、機嫌悪うございますが (-_-;)
親の勝手で、お宮参りに1度しか着なかったドレスを無理やり着させられ・・・。
嫌々ながら、写真撮影会・・・。
そのため、この写真を取った後、怒った息子ハン、お膳を掴んで汁物を「ばしゃ~~~♪」 (゜_゜)
ま~、これから離乳食が始まると、もっと汚されるんだしね。
練習、練習 (^_^;)
そんなこんなで、無事『お食い初め』終了!!
一生食べるものに不自由しませんようにね♪