今朝は、公民館にて『乳幼児の病気とけがの対処法』について勉強してきました!!
育児本や育児雑誌の付録等で、病気については一通り読んでたけど、
やっぱり忘れるもんですね・・・(笑)
こうやって勉強会を開催してもらえると、
再度注意しておこうという意識が高まります!!
もらった資料を見てみると、
事前に防げる家庭内での事故や、誤飲防止の為の注意等々、
意外と気付いてないこともありましたよ (>_<)

もらった資料を写真撮影・・・と思って床に置くと、
目敏い息子ハン、早速近寄ってきて!!!

ビリッとなぁ~ (T_T)
せっかくの誤飲防止用の穴付き資料が台無しに・・・。
仕方なしか (^_^;)
ということで、家庭内での事故を防ぐため、
危険な物は仕舞っておく必要ありますね。
と思ってたら、先ほど、キッチン内に忍び込んだ息子ハン。
お盆を取ろうとして、お盆の角が目に直撃!!
でも、瞬間的に目をつぶったようだったので、大丈夫だったみたいだけど。
かなりあせりました。
お盆の角だったから、かなり痛かったと思います。
ギャン泣きでした。
まだこの場所なら届かないだろうと思ってても、
子どもの成長は早いもんで、いつの間にやらこんなこともできるようになって!!
て思うことがたくさん。
だから、安易に「この場所に置いておけば大丈夫だろう!!」
って思っちゃいけないんだな、って反省しました。
これからは、部屋の整理整頓を心掛けないといけませんな !(^^)!

今日のおまけ。
(ってシリーズ化してるのか???)

今日の勉強会で、珍しく私の膝の上で大人しく寝てくれました!!
私の股の間に座らせてると、目がトロ~ンとしてたんで、
手で瞼を閉じさせたら、そのまま目をつぶって寝ちゃいましたよ !(^^)!
これには、ボランティアのおばちゃんもビックリ。
いつもこんな素直に寝てくれりゃ~いいんだが・・・。